中の人5です。こんにちは。本年も宜しくお願い致します。
今回は弊社サイト全体の中でアクセス数が多かったもの、上位10記事をご紹介することにより、2014年の総まとめをしておきたいと思います。このブログの内記事もいくつかランキング入り。アクセス頂きましてありがとうございました!
それでは2014年、PVランキングトップ10の発表です。
1位:TortoiseSVN の基礎勉強 ~ TortoiseSVN によるバージョン管理 ~(tracpathHP)
TortoiseSVN の基礎勉強 ~ TortoiseSVN によるバージョン管理 ~
バージョン管理システム「TortoiseSVN」の初心者向けのページです。
TortoiseSVNのインストールから具体的な利用方法まで画像も多く使用し解説しているページになります。これからTortoiseSVNを勉強したい方、社内でのバージョン管理システムの教育に是非利用頂きたいページです。
2位:VirtualBoxの導入からOSインストールまでのチュートリアル解説(情シスハック)
VirtualBoxの導入からOSインストールまでのチュートリアル解説
情シスハックブログ内で断トツのPV数を誇るこの記事が全体の中でも2位となりました。Oracle VirtualBoxの導入からゲストOSのインストールまでについて解説します。
3位:TortoiseGit の基礎勉強 ~ TortoiseGit によるバージョン管理 ~(tracpathHP)
TortoiseGit の基礎勉強 ~ TortoiseGit によるバージョン管理 ~
1位はSubversionクライアントでしたがこちらは分散バージョン管理「Git(ギット)」のGUIクライアントである「TortoiseGit」の初心者向けのページになります。こちらでもインストールから実際の使用までサポートしています。
4位:Git の基礎勉強 ~ Git によるバージョン管理 ~(tracpathHP)
Git の基礎勉強 ~ Git によるバージョン管理 ~
バージョン管理システムであるGitのチュートリアルになります。
このコンテンツを読むことでクローンからプルしてマージ、コミットしてプッシュするまでをマスター出来ます。この手描きの絵が逆に頭に入りやすいように思います。
5位:VMware Playerの導入からOSインストール(sysprep)までのチュートリアル解説(情シスハック)
VMware Playerの導入からOSインストール(sysprep)までのチュートリアル解説
WMware Playerを用いた仮想化環境の構築方法について紹介しています。2位のVirtualBoxの導入からOSインストールまでのチュートリアル解説と合わせてご覧になる方が多いようです。
6位:Subversion の基礎勉強 ~ Subversion によるバージョン管理 ~(tracpathHP)
Subversion の基礎勉強 ~ Subversion によるバージョン管理 ~
こちらはバージョン管理システムであるSubversionのチュートリアルになります。TortoiseSVNの記事と同様に初心者の方がインストールから学べるページになっています。
7位:WindowsでIllustrator・Photoshopデータをサムネイル表示させる方法(情シスハック)
WindowsでIllustrator・Photoshopデータをサムネイル表示させる方法
SageThumbsというツールを使用してWindowsでIllustrator・Photoshopデータをサムネイル表示させる方法です。WindowsでもIllustrator・Photoshopする方が増えましたが、やはりデフォルトで「.ai」「.psd」ファイルがサムネイル表示されないことには皆さん不便を感じているようです。
8位:Linuxシステムバックアップの基本:dump と restore コマンドによるシステムリカバリの方法を今更ながら解説(Linux)(情シスハック)
Linuxシステムバックアップの基本:dump と restore コマンドによるシステムリカバリの方法を今更ながら解説(Linux)
バックアップ&リカバリの基本とも言えるdump/restoreコマンドを用いたシステムリカバリの方法について解説した記事です。
9位:TortoiseSVN ダウンロードとインストール(Wiki)
TortoiseSVN ダウンロードとインストール
Wikiページはtracpathのマニュアル的ページなのでですがこちらでもTortoiseSVN の記事がランクインです。
10位:Subversionによるリポジトリの履歴を含めて移行する方法(Wiki)
Subversionによるリポジトリの履歴を含めて移行する方法
こちらも9位と同様Wikiページよりランクインです。Subversion リポジトリを tracpath に移行する方法や別のサーバに移行する方法の手順を解説しています。
まとめ
全体的にSubversionとgit関連の記事が強い印象のランキングとなりました。
弊社の主要サービスであるtracpathが「Subversion」「Mercurial」「Git」のマルチリポジトリサービスであるため「Subversion」や「Git」自身のチュートリアルを用意しており関連記事が多くなっています。
昨今では「Git」の利用者数がより増えているのではないかと思っていましたが、PV数を見る限りでは「Subversion」もまだまだ根強い人気があるようですね。
それでは、今年も情報を増やして行きたいと思いますので見に来ていただければ幸いです。